チラシ作成時に考えるチラシの反応率とは
こんにちは。
ポスティング用チラシを作成しています。
何故、多くの人はチラシを活用するのか。
それは、
・とても安価でできる集客だから
と考えている人も多いはず。
今日は、チラシの反応率についてのお話です。
目次
チラシの反応率はどれくらい
チラシを配布しようと考えた時、やはり無一番に気にするのがチラシの反応率です。
チラシの反応率は、0.01%~0.3%を目指します。
10,000枚配布したとしてら、1~30人程度から反応がとれればまずまずと考える。ということです。
この目安は、全く関係性がない地域に配った時の反応率なので、見込みのお客様にチラシを配布した時はもう少し反応率として上がる必要があります。
この辺のデータから考えると、新規のお客様獲得としてチラシを配布する場合は、まずは0.3%の反応率を目指して、チラシの構成を考える必要がありますね。
ちなみにチラシの反応率って計算できるのですよ。
計算式は、反応数÷配布数×100です。
チラシを作成する際は、ぜひ活用してくださいね。
0.3%の反応率を目指したチラシ構成とは
チラシ作成もお安くはありません。
ましてや、10,000枚配布しようと思ったら、それなりの金額となります。
それなりの投資をするのであれば、ある程度は回収しなければなりません。
反応の良いチラシを作成する時のポイントとは
チラシを「売る」ツールにしない
よくチラシを作るときに「売れるチラシを作る」というキーワードを目にしますが、厳密にいえば、チラシは「売る」ツールではなく、お客様を「集める」ツールだと考えてください。
「売る」と「集める」では、着地点が違ってきます。
まずは、お客様にアクションを起こしてもらう。それがとても重要なポイントです。
チラシからお客様に「気づてもらう」「信用してもらう」
お客様がチラシに反応しない理由ってご存知ですか?
・必要ない
・お金がない
・気づかない
・信用できない
このような理由が多いです。
ご自身に当てはめてるよくわかりませんか?
お断りの理由としてよく
・必要ないから
・今、お金がないから
なんてワード使いますよね。(笑)
お客様に「気づてもらう」「信用してもらう」ためには、
誰のためのチラシなのかを明確にする必要があるのです。
まとめ
新規お客様獲得のためにチラシを作成し、配布しようと考えた時、チラシの反応率というものをきちんと理解し考えなくてはなりません。
チラシは「売る」ためのツールではなく、お客様を「集める」ためのツールであることを認識し、お客様に気付いてもらう、信頼してもらうチラシ作りをしなければならないのです。